Kalitaナイスカットミル。毎日でもコーヒーを入れたくなるほど楽になります。
2017年11月28日

自宅で豆からコーヒーを淹れるけど、手挽きコーヒーミルを使っていて面倒で続かない方へ。長くコーヒーを楽しみたいなら買うべきなKalitaのナイルカットミルがおすすめです。
疲れないし、速い!
手挽きコーヒーミルでも豆が挽けるので、最初は豆を挽くことも楽しいですが、だんだん面倒に感じてきます…。
手挽きを使っていた時は、豆を挽き始める時にお湯を沸かし始め、豆が多いと何回かに分けて挽いて終わった頃にお湯も沸騰して…って感じでしたが、ナイスカットミルを使い始めてからは、お湯を沸かしてポットに移してから豆を挽いても全然間に合います。
細挽きから粗挽きまで15段階調整
私はエスプレッソなどを飲まないのであまり細挽きは使わないですが、粗挽きや中挽きをよく使います。
排出口に粉が付着する…。
このタイプのものは、静電気で排出口に粉が付着してしまいますが、手挽きでも粉をドリッパーに移すとき周りに粉が散ったりするので毎回ブラシで落として掃除してます。ここはそんなに気になりませんでした。
値段が高い!そこまでの価値がある?
電動ミルは、ミキサーのようなものであれば安いのがあったりしますが、豆の挽き加減にムラがありそうで購入を見送ってしてました。
ムラなく”均一に挽ける”ことが気になってしまうので、ナイスカットミルを購入しましたが買ってよかったと思います。
結論。
「早く買っておけばよかった」と思います。今までコーヒーを淹れるのに豆を挽くのがめんどくさくて淹れなかったりしましたが、電動ミルにしてからいろんな豆を買って飲みたくなりました。
長くドリップコーヒーを楽しむには、必要なものだと思います。
Coffee
2017年11月28日